回生堂ブログ-質問箱

質問 鍼灸治療後にめまいなどの症状が出たけど、これって好転反応ですか

回答 100%好転反応ですとは言い切れません

ときどき鍼や灸などによる治療の後でめまいなどの症状が現れることがあります。調子が悪かったから治療を受けに行ったのに、別の症状が出始めたらビックリしますよね。

何故こういうことが起きるのかと言うと、気の流れが整っていくに従い、治療前には伝わらなかった体の状態がしっかりと脳に伝わり、脳が体の状態を把握するからです。

例えば、良く眠れなかった患者さんが治療を受けると、脳が体の状態に気付き、本来の健康な状態であれば感じていたはずの体の疲れや怠さ、眠気などを感じ始めます。そのため治療後に眠いとか怠さを感じることになります。

服薬の多い方はご注意ください

 

薬の服用が多い人、特にどこか痛みがあるときに鎮痛剤などを服用される方はこの傾向が多く現れるという感じがします。

体が正常な状態に戻る際、今まで溜め込んでいた悪いエネルギーを体の外へ出す工程上、通らないといけないものかなと思います。これを治療用言で「好転反応」と呼ばれたりします。

ところが、同じように治療後、別の症状が起こることもあります。

痛みなどの症状が出ている体の部位には、往々にして悪い気、エネルギーが存在しています。そうした部位に鍼やマッサージなどをすると、その悪い気を拡散させてしまうことが起こります。

ちょうど部屋の中にあるホコリの多い物を掃除するときに、換気扇を使わず、窓も閉め切ったままで掃除をするようなものです。かぶっていたホコリが部屋中に舞い上がったりしますよね。

施術後の症状、100%好転反応とは言えません

 

そういう状況が体の中に起こっていると想像してください。その悪いエネルギーが別の部位で悪さをするため、めまいといった症状を引き起こしていることもあります。この場合、治療が良い方向に進んでいるとは言えませんね。

大変言いにくいことなのですが、わたしの経験上、こうした「好転反応」と言っている症状のおよそ80%ぐらいは後者の方ではないかと思います。

このことを踏まえ、重要な点として当院では治療の最初に悪いエネルギーを体の外に排出するルートを作った上で治療をしていきます。この手技を行うことで、不必要な症状は起こらなくなります。病気や症状が良くなり、なおかつ安心できる治療を提供していきます。

TOPへ戻る



2022年01月14日

質問 美容のコースはありますか

回答 美容に特化したコースは用意していませんが...

当院では美容に特化した(美容鍼などの)施術を提供していません、というのも頭部や顔にはなるべく刺激を与えたくないからです。

気というエネルギーは性質上、刺激のあるところに集まります。靴の中に小石が入ると、どんなに小さいものでも気になりますよね。同じように鍼や灸を顔などにすると、気は頭部に集まってきます。

美容鍼施術

 

( 写真は美容鍼施術 )

その結果、気の流れが悪くなり、予想外の症状が現れる可能性があります。気の流れを重視した治療を行っている鍼灸師が、手足など四肢末端のツボを刺激するのはこういう理由があるからです 。


ところで当院での治療を受ける方々の多くが治療中にお腹がグルグルと鳴ることがあります。これは治療の効果として腸の蠕動運動が活発になっているからです。そして腸の活動が活発になると腸の中に住む腸内細菌に良い影響を与えます

人間の細胞を老化させたり変異させたりするものにフリーラジカル、活性酸素というものがあります。簡単に言うと細胞には酸素が必要ですが、余分な酸素は細胞を酸化させ、結果的に細胞をサビさせ壊し、老化を促進させます。

腸内細菌が活発になると腸の中で水素を発生します。発生した水素はこの活性酸素と結合して、無害化してくれます。結果的に細胞が健康であれば若々しく、肌を含め体は好調が保たれます。

実は当院が特に美容に関するコースを設けていないのは、健康とかけ離れた美しさより、美しさと健康を結びつける施術を目指しているからです。全身から醸し出す健康は若々しく美しいものだと思います。

TOPへ戻る
2021年12月30日

質問 鍼をたくさん刺されるのは抵抗あるのですが,必要ですか

回答 当院で最も大切な鍼は一本、一カ所です!

鍼灸は先生によって治療方法が違ってくると言っても過言ではない治療です。そのため先生により、鍼の本数が多い方も刺す部位が多い方もいらっしゃります。

経絡と経穴(ツボ)

 

当院では気の流れを整えることを重視しています。人間の体には目には見えないのですが、気の通る道があります。その道のことを東洋医学では「経絡、けいらく」といいます。皆さんがご存じのツボは「経穴、けいけつ」といいますが、経穴は経絡上にあり、経絡が線路なら経穴は駅のような関係です。

その経絡の代表的なものは体に12対、左右合わせて24本あります。そのうち一番元気な一本を選び、その経絡上の一番良い経穴に鍼を置きます。その結果、一番元気な経絡は他の弱っている経絡に影響を与え、弱っていた経絡を元気にさせます。

 

鴨の親子のように

ちょうど親鴨が子鴨を引き連れて歩いているときに、親鴨が向きを変えると他の鴨全てが同じように向きを変えるように、経絡も元気な一本が他の経絡に影響を与え、健康な方向へ誘っていきます。


ズバリ本当のことを言いますと、当院の鍼治療において、一番大切な鍼は基本的に最初の一本だけです。後は患者さんの必要に応じて1本から3本増えるかもしれません。鍼数は重要ではなく、最も大切な一本が体を癒すために必要なものなのです。
TOPに戻る


2021年12月09日

質問 鍼に刺されるのが不安で怖いです

回答 実は回生堂では刺さない鍼を使用します。

おそらく多くの鍼灸院では鍼を刺すことで治療をします。そして鍼灸の先生による説明では「使用する鍼は髪の毛のように細く、刺された痛みはほとんどありません」と言われていると思います。

そう説明されても怖いと思われる方、実はわたしも刺されるのが怖いです(笑) そこで当院では刺さない鍼治療を行なっています。

実際、刺す部位によっては痛いし、可能性は低いのですが、皮下に鍼を刺す以上、リスクは必ずあります。出血や刺し方によっては神経を傷つけることも起こりえます。出血の可能性があると糖尿病やガンを患っている方は気になりますよね。刺さなければ、これらのリスクは無くなります。

でも刺さない鍼が効くのでしょうか?実はしっかり効きます。経験として言えば気の治療は鍼の刺す、刺さないよりも、正確なツボの位置に鍼を置くほうのが重要かなと思います。

加えて鍼を刺さないので、患者さんの肌に直接触らなくても治療が可能です。薄手の服でしたら服の上からでも治療ができます。

刺さない鍼を使いますというのは、本院の特徴にも載せています。鍼治療は未経験で怖いと思われている方やお子さまで、治療を受けてみたい方は当院にご相談ください。

TOPに戻る刺さない鍼(てい鍼


2021年11月29日

質問 病気の再発が怖い、どうにかなりませんか

回答 肉体と気の両面からアプローチして再発を極力抑えます

ガンをはじめ難病や大病を患うとその後も不安がつきませんよね、お大事にしてください。

まず肉体に関して考えてみたいと思います。
体のどこかが悪くなるとその悪い部位だけを考えがちですが、人の体というのはダイナミックに関連しています。心臓と腎臓が関連していたり、甲状腺と肝臓が関連していたりしています。

そのことを理解した上で病気の事を考えてみると、今回病気になった部位のみが特別悪くなり、他の臓器はみな健康だと考えるより、あちらもこちらも無理がたたって、結果として一つの臓器に負担が重くかかり、病気が発生したと考える方のが筋が通ると思います。

病気の再発も抑えます

 

今回、病気になってしまったのは残念なことですが、先ずは無理をしてきた全ての部位を癒して体を整えていくことが第一歩かなと思います


次に気に関して考えてみたいと思います。「病は気から」というように病気になるときには悪い気、悪いエネルギーが存在しています。残念なことに気は目に見えないものなので、病院で検査をしてもどこに悪いエネルギーがあるのか分かりません。

 

その悪いエネルギーが肉体に影響して病気を発生させると肉体化した分、エネルギー自体は少なくなります。今回の病気でその悪いエネルギーが全て肉体化したのでしたら、再発のリスクはかなり少ないと思いますが、

悪いエネルギーが残っている場合は再発のリスクがまだある状態だと思います。

東洋医学は気の医療と言われるように、当院の治療では気を治療の中心に行っています。治療を受けた方の自然治癒力や免疫力を向上させて、肉体と気の両面からアプローチしていくため、再発の不安を極力下げることができると思います。

TOPへ戻る


2021年10月13日